心がひとつぶ、大きくなる。

Kanro Recruit Site

これは私たちカンロの企業パーパスです。

創業以来100年を超える歴史を持ち、
「カンロ飴」や「健康のど飴シリーズ」などの
ロングセラー商品を丁寧に育成する一方で、
「金のミルク」「ピュレグミ」や
「カンデミーナグミ」など
独創的な開発力と
高度な技術で新しい市場を創造してきました。

私たちがつくる「ひとつぶ」は、
口の中で溶けてきえてしまうもの

けれどそれを口に入れている間、人はホッとしたり、キュンとしたり、
誰かを許せたり、時には鼻歌が生まれたり。
心が少し大きくなっている。

私たちと一緒に、ひとつぶから、
より良い未来をつくりませんか。

News

採用のお知らせ

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Business

事業領域

カンロには皆さんがご存知のアメやグミなどのお菓子の事業以外にも、さまざまな事業がございます。
カンロの多角的な事業展開を支える事業をご紹介いたします。

国内コア事業

マーケティング部門とブランド開発部門が一体となり、「カンロ飴」「金のミルク」「健康のど飴」「ノンシュガー」「ピュレグミ」
「カンデミーナ」といった既存主力ブランドの育成、強化を行っています。

国内コア事業

国内コア事業

マーケティング部門とブランド開発部門が一体となり、「カンロ飴」「金のミルク」「健康のど飴」「ノンシュガー」「ピュレグミ」「カンデミーナ」といった既存主力ブランドの育成、強化を行っています。

国内コア事業

グローバル事業

2025年からコア事業本部に移管され、国内外一体運用により売上拡大に向けた活動が本格化します。中国や香港・台湾を中心にアジアでの輸出拡大を進めながら、2025年からカンロの主力商品「ピュレグミ」で米国市場へ本格参入します。

グローバル事業

ヒトツブカンロ事業

次世代食感グミの「グミッツェル」をはじめ、「ピュレグミ」にチョコレートがかかった「ピュレショコラティエ」や雲のような“もふふわ”食感のマシュマロ「mofuwa」など、ヒトツブカンロでしか買えない人気商品を展開しています。

ヒトツブカンロ事業

デジタル事業

ECサイト「Kanro POCKeT(カンロポケット)」からDtoCビジネス(Direct to Consumer)の事業化を進めています。
「ホシフリラムネ」や「シークラゲグミ」といったデジタル専売品の展開のほか、
コミュニティサイト「Kanro POCKeT×(カンロポケットクロス)」を運用。

デジタル事業

フューチャーデザイン事業

既存事業に捉われることなく未来の市場・未来の顧客をデザイン・創出する部門です。
現在はESG経営のもと「サステナビリティ」と「well-being」をキーワードに、新たな市場への事業展開に向けた準備や廃棄包材のアップサイクル等、異業種他社との共創も行っています。

フューチャーデザイン事業

Job Profiles

職種紹介

Job Profiles

職種紹介

様々な職種の1つ1つの工程が数々の大人気商品を生み出しています。
多岐にわたる事業を支える、様々な職種と挑戦できる環境があります。

Interview

社員インタビュー

Environment

働く環境

Requirements

募集要項