As Shareholder of Kanro
株主総会へ参加でき、決議事項について議決権を行使することで、経営に参画できます。
お手持ちの株数に応じて、配当金(中間・期末の年2回)をお受け取りいただけます。
※1:2025年7月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施しております。
※2:中間配当金につきましては、株式分割前の株式数が対象となるため、1株当たり45円00銭の配当金となります。
※3:期末配当金につきましては、株式分割後の株式数を基準といたしますので、16円00銭となります。
※4:合計の1株当たり配当金予想につきましては、株式分割の実施により単純計算ができないため表示しておりません。
毎年12月31日を基準日とする株主名簿に記載又は記録された、300株以上保有されている株主様に、お手持ちの株数に応じたご優待品をお届けいたします。また、株主さまのご意志により、同等のグループ製品を福祉団体などへご寄贈いただくことも選択できます。
(注)「継続保有期間3年以上」とは、株主優待の割当基準日(毎年12月31日)において、株主名簿基準日(12月31日および6月30日)の株主名簿に
3,000株以上の保有記録(2025年6月30日までの株主名簿においては1,000株以上の保有記録)が同一株主番号で7回以上連続している場合をいいます。